組合員を支える6つ部会

三多摩造園業協同組合は、5つの部会により運営されています。

  1. 組合運営や親睦企画を行う・安全大会や保険を担当する総務・事業部
  2. 技術講習会や研修会を企画する「指導部
  3. 組合の活動を幅広く伝える「組織広報部
  4. 継承者・伝承者を育成教育する「青年部
  5. 造園の技術情報を収集・交換する「多摩環境緑化研究会

各部会の活動をスライド写真で紹介

三多摩造園業協同組合を支える5部会の活動の様子を写真でお伝えします。
※写真の両サイドにはスクロールボタンがあります。また写真下のサムネイルをクリックでも写真をスクロールすることができます。

【総務・事業部】

総務

総会及び理事会等の実施運営、会計処理の円滑な推進など組合事務執行の支援、視察研修旅行の企画実施のほか、暑気払・忘年会・合同新年会等の企画実施により組合員相互の懇親を図っている。

事業

身近に起こりうる事故等に備えるために損害賠償保険や災害補償共済の取扱店を推薦し、事業経営の安心確保に努め、近年増加傾向にある労災事故に対する組合員の注意を喚起するため労働安全大会を実施している。賛助会員の登録拡大により組合員の利便性の向上を図っている。

三多摩造園業協同組合
三多摩造園業協同組合 第51通常総会
三多摩造園業協同組合 第51通常総会
三多摩造園業協同組合 第51通常総会
三多摩造園業協同組合 労働安全衛生大会
三多摩造園業協同組合 労働安全衛生大会
三多摩造園業協同組合
三多摩造園業協同組合 労働安全衛生大会
三多摩造園業協同組合 新年会
somu2025_1

第51回通常総会

somu2025_2

第51回通常総会

somu2025_3

第51回通常総会

somu2025_4

第51回通常総会

somu2025_5

労働安全衛生大会

somu2025_6

労働安全衛生大会

somu2025_7

労働安全衛生大会

somu2025_8

労働安全衛生大会

somu2025_9

暑気払い

previous arrow
next arrow
somu2025_1
somu2025_2
somu2025_3
somu2025_4
somu2025_5
somu2025_6
somu2025_7
somu2025_8
somu2025_9
previous arrow
next arrow

 

【指導部】

組合員に必須の技術・技能の向上や伝承のため関係部会と連携しながら講習会・研修会を実施している。国家検定である造園技能検定の予備講習を実施し、数多くの技能士を誕生さるなど後継者育成にも努めている。各地の名庭園や名木等の視察研修を実施している。

三多摩造園業協同組合 指導部
三多摩造園業協同組合 指導部
三多摩造園業協同組合 指導部
三多摩造園業協同組合 指導部
三多摩造園業協同組合 指導部
sido2025_1

技能検定予備講習会

sido2025_2

技能検定予備講習会

sido2025_3

技能検定予備講習会

sido2025_4

判断等試験対策講習会

sido2025_5

判断等試験対策講習会

previous arrow
next arrow
sido2025_1
sido2025_2
sido2025_3
sido2025_4
sido2025_5
previous arrow
next arrow

 

【組織広報部】

組合の日常活動の状況を手作りで製作している広報紙「三造協たより」を定期発刊し、組合の広報活動を行っている。ホームページの運営やパンフレットの作成・配付を行うなど組織の強化・拡大を目指した活動を行っている。

三多摩造園業協同組合令和4年組織広報部
三造協たより
三造協たより
三造協たより
photo_R4kouhou
tayori2025_1
tayori2025_2
tayori2025_3
previous arrow
next arrow
photo_R4kouhou
tayori2025_1
tayori2025_2
tayori2025_3
previous arrow
next arrow

 

【青年部】

組合の後継者を中心とした組織で、新たな技術や伝承技能を習得するため、他部会との連携を含めて積極的に研修会・講習会を実施するほか視察研修旅行を実施している。造園連都支部青年部との連携など組織の充実強化を図っている、組合費以外に別途青年部の年会費が必要。

1 研修旅行

研修旅行

2 青年部総会

青年部総会

3 視察研修

視察研修

4忘年会

忘年会

5 新年会

新年会

previous arrow
next arrow
1 研修旅行
2 青年部総会
3 視察研修
4忘年会
5 新年会
previous arrow
next arrow

 

【多摩環境緑化研究会】

造園の技術・技能に関連する新たな技術情報を収集・交換するために一流の講師や第一線で活躍している専門家による研究会・講習会などを開催するほか他の部会と連携した研修会や視察研修旅行などを実施している。組合費以外に別途研究会の年会費が必要。

1 研究会総会
2 野外研修会
3  庭園見学会
4  成果集
1 研究会総会

研究会総会

2 野外研修会

野外研究会

3  庭園見学会

庭園見学会

4  成果集
previous arrow
next arrow
1 研究会総会
2 野外研修会
3  庭園見学会
4  成果集
previous arrow
next arrow